favicon
テストメーカー

文章を穴埋め問題にして
URLで簡単に共有・回答

文章中の単語をマウスやタッチで選択!
簡単穴埋め問題作成・共有・採点ツール。

お陰様で累計2万ユーザー・5万テスト突破!

使い方のイメージ

テスト作成機能を試す

  • 穴埋めにしたい文字をマウスタッチで選択

回答画面の例

以下の空欄を埋めよ

祇園精舎の鐘の声、諸行(1)
の響きあり。沙羅双樹の(2)
の色、盛者必衰の理をあらはす。

作品名(3)

いろんなテストの作成例:

多様な問題作成機能

1選択問題・複数選択

選択問題の例

2記入問題

記入問題の例

3全選択問題

全選択問題の例

4ヒント機能付き問題

ヒント付き問題の例

5数式入力(TeX対応)

数式入力の編集画面

6表形式のテスト

表形式テストの例

7自動採点機能

採点機能の画面

忙しい先生の時間を大幅短縮

「数学の穴埋め問題を30問作って」たったこれだけで、手作業で作成できる機能に加えて、それらを使いこなす高性能AIを搭載。数時間かかる作業が数分で完了
AIテスト作成の様子
⚡

大量の問題を一瞬で生成

「中学1年生向けの簡単な1次方程式の問題を30問作って」「TOEIC600点相当の英単語問題を30問」など、具体的にお願いするだけ。塾の授業準備が劇的に楽になります。

📚

教材・プリントから即座に問題化

手持ちの教科書やプリントをPDFで添付するだけ。AIが内容を読み取り、そのまま使える穴埋め問題や選択問題に変換。教材作りの時間を大幅カットできます。

✨ 実際の使用例

「中学1年生向けの簡単な1次方程式の問題を30問作って」

→ 手作業なら3時間の作業が、わずか5分で完成

教育用途でも、学習用途でも。

▼誰かに教える(先生、研修担当)▼自分で学ぶ(学生、資格受験)

誰かに学んでほしいことが ある方は

学んでほしいことを「テストメーカー」で穴埋めテスト・穴埋め問題にしてURLをシェアしましょう

1. 学んでほしいことを記入

授業の内容や社内で研修していることなどを、記入したりWordやPDFからコピーペーストします。見出しや太字といった装飾を付けたり、画像の挿入ができ、解きやすいテストを作成できます

2. 重要な箇所を穴埋めに

パソコンならマウスで、タブレットならタッチ操作でテキストを選択するだけ!その部分が穴埋め問題になります

3. 作ったテストをシェア

テストは回答ページのURLをコピーしてGoogle Classroom等の教育ツールに投稿したり、誰かに送ることでシェアできます。ログインしなくても回答・自動で採点ができます

4. 回答履歴を確認

生徒さんがテストへ回答した履歴を一覧で確認できます。テストが平均でどの程度の正答率かや、何人に回答されているかなどを分析できます

自分で学びたいことが ある方は

学びたいことを「テストメーカー」にまとめ、穴埋めテスト・穴埋め問題にして復習しましょう

1. 学んだことを記入

学んだことを記入します。見出しや太字といった装飾を付けたり、画像の挿入ができるので、紙のノート以上に便利にまとめられます。Webサイトで学習しているときは、Webページの内容をそのままコピーすることもできます

2. 重要な箇所を穴埋めに

パソコンならマウスで、タブレットならタッチ操作でテキストを選択するだけ!その部分が穴埋め問題になります

3. 時間を空けて自分で回答

数日〜1週間ほど空けて自分で回答してみましょう。ワンタッチで回答モードに切り替えでき、採点機能でチェックします。自分で作った穴埋めでも案外間違えてしまうものなので、間違った箇所をしっかり見直しましょう

4. 回答履歴を確認

自分のテストへの回答履歴を一覧で確認できます。一度作ったテストは何度でも間を空けて回答して、徐々に点数を上げていったり、中長期的に記憶に定着させましょう

こんな場面で使えます

塾や学校での確認テストに

URLを開くだけで回答できるため、既存の連絡ツールやGoogle Classroom等との併用も簡単です

試験勉強や日々の学習で

学んだ内容を穴埋めテストにして自分で回答したり、クラスメイトと試験範囲のテストを作って配布

新入社員の研修に

ドキュメントを配るだけでなく、内容を確認できるテストにすることでメンバーの理解度を把握します

メディア掲載実績

穴埋め問題を簡単に作れるWebサイト、「試験勉強に役立つ」と話題に 教育系IT企業のCTOが作成2022/6/14

“一瞬で穴埋めテストが作れるツール”が画期的!「便利すぎる」「こういうの欲しかった」と絶賛の声2022/6/17

「穴埋め問題」をオンラインで簡単に作成できるツールが登場。試験勉強はもちろん法人利用にも?2022/6/15

用途にあったプランを選択

テストを日々の学習に 取り入れましょう

©2025 テストメーカー 運営チーム

特商法に基づく表記

お問合せは: お問合せフォームまで

AI問題生成について

小テスト・豆テスト作成について

JA|EN

Free
0円/月
  • テストの作成(5個まで)
  • URLでテストを配布
  • テストの採点
  • 回答履歴を見る(最大10件)
  • 選択問題の作成
  • ヒント・解説付き問題の作成
PRO プラン
600円〜/月
  • テスト作成が無制限!
  • AIテスト生成が1日20回!
  • AI選択肢生成が1日30回!
  • AI数式生成が1日20回!
  • 回答履歴が最大300件!
  • 4択以上の選択問題
  • 大文字・小文字区別しない採点
  • 回答にログイン必須機能
  • 回答に記名必須機能
  • テスト自動保存機能

テストを作ってみる(無料)

テストを作ってみる(無料)

テストを作ってみる(無料)

テストを作ってみる(無料)

テストを作ってみる(無料)

テストを作ってみる(無料)

テストを作ってみる(無料)

テストを作ってみる(無料)

テストを作る