favicon
テストメーカー
📅 定期テスト作成専用

定期試験前の準備を、もっと効率的に

穴埋め・選択・記述・数式・表形式。定期テストに必要な問題形式がすべて揃っています

定期試験前の忙しい時期でも、文章を入れて単語を選ぶだけで問題が完成。配点設定、採点方法のカスタマイズなど、定期テストに必要な機能がすべて揃っています。

PDFや画像からの取り込み、Google Classroom連携にも対応

📝 無料で定期テスト作成を始める今すぐ登録

実際の作成の様子

実際の作成の様子

① テキスト入力 → ② 単語選択 → ③ 編集・調整 → ④ 定期テスト完成

定期テスト作成が簡単すぎる3つの理由

複雑な操作は不要。定期試験前の忙しい時期でも、すぐに使えます

📝

文章を入れて単語を選ぶだけ

教科書やワークのテキストを貼り付け。PDFや画像からも取り込み可能です。単語を選択して1クリックで穴埋めに変換されます。

✏️

多様な問題形式に対応

穴埋め・選択・記述・数式・表形式など、定期テストに必要な問題形式がすべて揃っています。配点設定、採点方法のカスタマイズも自由自在です。

📊

提出と同時に自動採点

生徒が回答を提出すると、自動で採点が完了。理解度をリアルタイムに把握でき、定期試験前の指導に活用できます。

無料で作成を始める

実際に試してみましょう

下のエディタで定期テスト作成を体験できます。サンプル問題も用意しています

  • テキストを選択して穴埋め問題を作成してみましょう

回答画面の例

以下の空欄を埋めよ

祇園精舎の鐘の声、諸行(1)の響きあり。沙羅双樹の(2)の色、盛者必衰の理をあらはす。

作品名

(3)

いろんなテストの作成例:

無料で作成を始める

定期テストで使える問題形式

記入/選択/複数選択/記述/数式/表など、定期テストに必要な形式に対応

1記入問題(穴埋め)

記入問題の例

テキストの一部を空欄にして、生徒が答えを入力する形式。定期テストの基本スタイル。

2選択問題

選択問題の例

複数の選択肢から正解を選ぶ形式。ドロップダウンメニューにも対応。誤答選択肢の自動生成機能も利用可能(有料)。

3記述問題

記述問題の例

自由記述形式の問題。手動採点に対応し、配点を設定して合計点に反映できます。

4表形式のテスト

表形式テストの例

英単語リストや用語集など、整理された形式での出題が可能。定期テストの見やすさを重視したレイアウト。

定期テスト作成の活用シーン

定期試験前の様々な場面でご活用いただけます

📅

定期試験前の復習テスト

定期試験前の復習用テストを作成。生徒の理解度を確認できます

❄️

冬休み明けテスト

冬休み明けの確認テストを効率的に作成。教科書の例文から問題作成

📚

単元ごとの到達度確認

各単元の到達度を確認するテストを作成。定期試験の準備に最適

📖

教科書の内容定着確認

教科書の内容を定着させるためのテスト。PDFや画像から問題作成

🔄

練習用と本番用の使い分け

練習用と本番用の2種類を作成。同じ素材から異なる問題を生成

🏫

Google Classroomでの配布

作成したテストをGoogle Classroomで共有。URLをコピーするだけ

他サービスとの違い

定期テスト作成に特化した機能と、多様な問題形式で選ばれています

穴埋め・選択・記述・数式・表形式など、定期テストに必要な問題形式がすべて揃っている

各問題に配点を設定でき、合計点も自動で計算される

単一正答・完全回答・別解ありなど、採点方法を柔軟にカスタマイズ可能

PDF/画像/URL/テキスト入力から問題作成。教科書やワークをそのまま活用

Google Classroomで簡単に共有。URLをコピーするだけ

数百円から使える。公立学校の予算でも導入しやすい

始め方は3ステップ

1

テキストを入れる

教科書やワークのテキストを貼り付け。PDFや画像からも作成可能

2

単語を選択して問題化

問題にしたい語句を選択。1クリックで穴埋めに変換。編集・調整も自由自在

3

公開して自動採点

Google Classroomで共有。提出と同時に自動採点が完了

よくある質問

無料プランでも使えますか?

はい。定期テストの作成・公開・自動採点の基本機能をお試しいただけます。(一部AI機能は有料)

配点設定はできますか?

はい。各問題に配点を設定でき、合計点も自動で計算されます。記述問題にも配点を設定できます。

採点方法をカスタマイズできますか?

はい。単一正答・完全回答・別解ありなど、問題ごとに採点方法を設定できます。大文字小文字の区別も設定可能です。

Google Classroomとの連携はどうすればいいですか?

テストを作成後、URLをコピーしてGoogle Classroomに貼り付けるだけで共有できます。

定期テストの回答履歴は保存されますか?

はい。回答履歴は保存され、後から確認できます。理解度の把握に活用できます。

数式や表に対応していますか?

はい。数式はTeX表示、表形式での出題にも対応しています。

料金プラン

用途に合わせてお選びください

Free
0円/月
  • テストの作成(5個まで)
  • URLでテストを配布
  • テストの採点
  • 回答履歴を見る(最大10件)
  • 選択問題の作成
  • ヒント・解説付き問題の作成
PRO プラン
600円〜/月
  • テスト作成が無制限!
  • AIテスト生成が1日20回!
  • AI選択肢生成が1日30回!
  • AI数式生成が1日20回!
  • 回答履歴が最大300件!
  • 4択以上の選択問題
  • 大文字・小文字区別しない採点
  • 回答にログイン必須機能
  • 回答に記名必須機能
  • テスト自動保存機能

定期試験前の準備を、もっと効率的に

無料で始められます。今すぐ定期テスト作成を体験してください

無料で定期テスト作成を始める

©2025 テストメーカー

特定商取引法に基づく表記

お問い合わせ: 機能要望フォームよりお願いします。

AI問題生成について

小テスト・豆テスト作成について

定期テスト作成について

英語穴埋めテスト作成について

単語テスト作成について

Google Classroomで使える機能について

企業・組織向けについて

JA|EN

テストを作る

たくさんのテストが作られています

今週のテスト作成数:636件
今週の回答数:1332件
(2025年11月12日 ~ 2025年11月19日)
累計68354件のテストが作成されています